施設情報詳細
ご長寿くらぶ 高場
施設名 | ご長寿くらぶ 高場 |
---|---|
所在地 | 〒312-0062 |
入居時費用 | 0円 (詳しく見る) |
月額利用料 | 11.7万円 (詳しく見る) |
受入介護度 | 要介護 |
空室情報 | 現在の空室状況を確認する |
お問い合わせ | 0120-981-233/ メール問い合わせはこちら |
ご長寿くらぶ 高場の施設の特徴
★★ コメント ★★
看護士が駐在しており、入居者は身体的に重度の方が多いのですが、デイサービスが大好きです。イベントは盛り沢山です。年に一度の誕生会は一人一人の誕生日に行います。
新春には1月近くの神社に初詣におまいりに行きます。車椅子の方でも楽に乗れる車ですので安心です。春4月桜のお花見お弁当持参で行います。またみんなで草餅などをつくりあんこを混ぜたり、きな粉を混ぜたりして楽しく食べています。
夏には花しょうぶ見学、初秋にはぶどう狩り、梨狩りなどにお出かけします。秋にはりんご狩りお弁当を持ち、紅葉を楽しんでいます。
冬には餅つきをしてお供え餅、お雑煮、あんこ餅などを作っています。1年間スタッフともども楽しく過ごしています。
職員の考えではなく利用者さんの声を優先に計画を立てています。ぜひ高場に入居し楽しくお出かけしませんか?おまちしています。
新春には1月近くの神社に初詣におまいりに行きます。車椅子の方でも楽に乗れる車ですので安心です。春4月桜のお花見お弁当持参で行います。またみんなで草餅などをつくりあんこを混ぜたり、きな粉を混ぜたりして楽しく食べています。
夏には花しょうぶ見学、初秋にはぶどう狩り、梨狩りなどにお出かけします。秋にはりんご狩りお弁当を持ち、紅葉を楽しんでいます。
冬には餅つきをしてお供え餅、お雑煮、あんこ餅などを作っています。1年間スタッフともども楽しく過ごしています。
職員の考えではなく利用者さんの声を優先に計画を立てています。ぜひ高場に入居し楽しくお出かけしませんか?おまちしています。
ご長寿くらぶ 高場の入居要件
入居条件 | ・寝たきりの方・認知症の方も入居できます(他の入居者に迷惑をかける方は入居不可) ・生活保護の方は定員がありますのでご相談下さい ・要介護の方(要支援・自立の方はご相談下さい) |
---|
ご長寿くらぶ 高場の居室・設備
定員 | 20 |
---|---|
居室数 | 20 |
夫婦部屋 | |
居住設備 | 居室面積 18.99㎡(居室により多少異なります) トイレ・洗面台・エアコン・ナースコール |
共用施設 設備 |
食堂、浴室など デイサービス・訪問介護事業所併設 |
ご長寿くらぶ 高場の介護・医療体制
職員体制(入居者:職員) | 夜間の介護職員の最低人数 | 人 |
医療面の受け入れ体制 | |||||
---|---|---|---|---|---|
インシュリン投与 | ![]() |
ストーマ | ![]() |
たん吸引 | ![]() |
ペースメーカー | ![]() |
胃ろう | ![]() |
気管切開 | ![]() |
筋委縮性側索硬化症(ALS) | ![]() |
在宅酸素 | ![]() |
中心静脈栄養(IVH) | ![]() |
透析 | ![]() |
尿バルーン | ![]() |
鼻腔経管 | ![]() |
褥瘡(とこずれ) | ![]() |
協力医療機関 | 診療科目 | 協力内容 |
---|---|---|
いばらき診療所 | 内科 | 定期往診、緊急往診、24時間対応 |
ご長寿くらぶ 高場の入居時費用・料金
入居時費用 | 0円 |
---|---|
内訳・詳細・その他 | 敷金・礼金はありません。 |
ご長寿くらぶ 高場の月額費用・料金
月額合計金額 | 11.7万円 |
---|---|
月額利用料 | 月額費用123,445円 (内訳) 賃料:45,000円 共益費:9,000円 基本サービス費:24,445円 食費:45,000円 ※1階はプラス3,000円 |
備考 | ※このほかに、介護保険自己負担分、おむつ代、その他個人嗜好品の費用が必要になります。 |
施設概要
住所 | 茨城県ひたちなか市高場2355 (最寄駅:JR佐和駅より徒歩20分(車で5分)) |
---|---|
事業主 | 株式会社アーバンアーキテック |
類型 | サービス付高齢者向け住宅 |
開設年 | 2013年9月 |
住居の権利形態 | 賃貸借契約 |
土地の権利形態 | |
建物の権利形態 |
※料金改定につきまして、現在調整中の施設もございます。入居時のご予算含め、お気軽にご質問・ご相談下さい。
※空室状況は日々変動しております。最新の空室情報については一度お問い合わせください。