施設情報詳細
ベストライフ鶴ヶ島
交通の利便性に恵まれた快適な住環境
施設名 | ベストライフ鶴ヶ島 |
---|---|
所在地 | 〒350-2206 |
入居時費用 | 0円~100万円 (詳しく見る) |
月額利用料 | 14.4万円~16万円 (詳しく見る) |
受入介護度 | 自立 要支援 要介護 |
空室情報 | 現在の空室状況を確認する |
お問い合わせ | 0120-981-233/ メール問い合わせはこちら |
ベストライフ鶴ヶ島の施設の特徴



★★ コメント ★★
関越自動車道鶴ヶ島IC近く、都心から自動車での面会は便利です
居室には大型の収納が備え付けです
お食事のお米は新潟産コシヒカリをご提供(自社農場にて栽培)
一口大・刻み食・ソフト食のご提供可能です
レクリエーションは毎日開催です、書道・チェアエクササイズ・音楽療法・カラオケなど実施
居室には大型の収納が備え付けです
お食事のお米は新潟産コシヒカリをご提供(自社農場にて栽培)
一口大・刻み食・ソフト食のご提供可能です
レクリエーションは毎日開催です、書道・チェアエクササイズ・音楽療法・カラオケなど実施
ベストライフ鶴ヶ島の入居要件
入居条件 | 60歳以上入居時自立・要支援・要介護 |
---|
ベストライフ鶴ヶ島の居室・設備
定員 | 51 |
---|---|
居室数 | 51 |
夫婦部屋 | |
居住設備 | 1人居室/18.00〜23.40㎡ スプリンクラー、防災カーテン、緊急コール、介護専用電動ベッド、温水洗浄トイレ、車いす対応洗面台、エアコン、収納 |
共用施設 設備 |
食堂兼機能訓練室、浴室(一般浴、機械浴、個浴)、ヘルパーコーナー、健康管理室、談話コーナー、相談室、理容室、事務室、洗濯室、トイレ、エレベーター |
ベストライフ鶴ヶ島の介護・医療体制
職員体制(入居者:職員) | 3:1以上 | 夜間の介護職員の最低人数 | 1人 |
医療面の受け入れ体制 | |||||
---|---|---|---|---|---|
インシュリン投与 | ![]() |
ストーマ | ![]() |
たん吸引 | ![]() |
ペースメーカー | ![]() |
胃ろう | ![]() |
気管切開 | ![]() |
筋委縮性側索硬化症(ALS) | ![]() |
在宅酸素 | ![]() |
中心静脈栄養(IVH) | ![]() |
透析 | ![]() |
尿バルーン | ![]() |
鼻腔経管 | ![]() |
褥瘡(とこずれ) | ![]() |
協力医療機関 | 診療科目 | 協力内容 |
---|---|---|
①医療法人積仁会 旭ヶ丘病院 ②医療法人社団ケア・トラスト 東松山在宅診療所 ③医療法人社団廣寧会 立川歯科医院桶川診療所 |
①内科、外科内科、外科m脳神経外科、整形外科、泌尿器科、皮膚科、小児科、循環器内科、消化器内科、血液内科、婦人科、放射線科、リハビリテーション科 ②内科、精神科、神経科、ペインクリニック内科 ③歯科 |
①外来受診、入院等の緊急時対応 ②訪問による診療 ③訪問による診療 |
ベストライフ鶴ヶ島の入居時費用・料金
入居時費用 | 0円~100万円 |
---|---|
内訳・詳細・その他 | 【プランa(月払い方式)】 前払金:0円 【プランb(前払金方式)】 前払金:100万円 ※前払金は専用居室・共用施設の家賃相当額の一部です。 ※前払金 ÷(想定居住期間の日数)×(想定居住期間 - 入居期間)= 返還金 ※想定居住期間は5年の実日数とします(うるう年毎に1日加算します)。 ※原則、契約期間中のプラン変更は出来ません。 |
ベストライフ鶴ヶ島の月額費用・料金
月額合計金額 | 14.4万円~16万円 |
---|---|
月額利用料 | 【プランa(月払い方式)】 月額利用料:160,400円(税込) 賃料(非課税):63,000~79,000円(家賃相当額として) 管理費(税込):22,000円(管理部門に関わる経費及び共用施設・設備の維持管理費として) 食費(税込):59,400円(食材費及び業務委託費の一部として) 【プランb(前払金方式)】 月額利用料:144,400円(税込) 賃料(非課税):63,000~79,000円(家賃相当額の一部として) 管理費(税込):22,000円(管理部門に関わる経費及び共用施設・設備の維持管理費として) 食費(税込):59,400円(食材費及び業務委託費の一部として) |
備考 | 【食費について】 業務委託費は欠食の有無に関わらず、31,000円/月を頂戴します。 食材費は864円(税込)[1日3食]となり、当月分の食材費として864円(税込)×喫食日数を頂戴します。1日3食ともに欠食の場合に限り、1日分の食材費は発生しません。 【その他別途費用について】 ≪介護保険にかかる利用料≫ 公的介護保険をご利用の方は、1割または2割・3割が自己負担となります。 ▼1割負担の場合(1ヶ月30日の場合) ▼2割負担の場合(1ヶ月30日の場合 ≪その他≫ 医療費、電気(個メーター)、水道代1,100円/月(税込) 電話設備費用、電話代、日用品、介護用品(例:おむつ) 行事費(レクリエーション費等として)1,000円/月 生活サポート費22,000円/月(税込)自立または要介護認定を受けていない方で、生活サポート(買物代行、居室清掃、洗濯等)を希望された場合] |
体験入居
期間・費用など | 体験入居も受け付けております。費用等の詳細はお気軽にご相談ください。 |
---|
施設概要
住所 | 埼玉県鶴ヶ島市大字藤金901-4 (最寄駅:東武東上線「若葉」駅徒歩12分(約960m)) |
---|---|
事業主 | 株式会社ベストライフ埼玉 |
類型 | 介護付有料老人ホーム |
開設年 | 2018年4月1日 |
住居の権利形態 | 利用権方式 |
土地の権利形態 | 賃貸借 |
建物の権利形態 | 賃貸借 |
※料金改定につきまして、現在調整中の施設もございます。入居時のご予算含め、お気軽にご質問・ご相談下さい。
※空室状況は日々変動しております。最新の空室情報については一度お問い合わせください。