施設情報詳細
ラ・ナシカ こぶけ
自社開発のリハビリ体操が好評です
| 施設名 | ラ・ナシカ こぶけ |
|---|---|
| 所在地 | 〒263-0003 |
| 入居時費用 | 30万円 (詳しく見る) |
| 月額利用料 | 18.6万円 (詳しく見る) |
| 受入介護度 | 要支援 要介護 |
| 空室情報 | 現在の空室状況を確認する |
| お問い合わせ | 0120-981-233/ メール問い合わせはこちら |
ラ・ナシカ こぶけの施設の特徴



★★ コメント ★★
カラオケルーム、シアタールームを完備してます
運動機能の維持・向上や日々の体操とトレーナーによるマシントレーニングも行ってます
介護職員は24時間、看護師は8:30〜21:30の配置状況です
バスハイクによる花見や紅葉の見学、夏祭りやクリスマス会といったイベント開催してます
毎日40分かけて行う「自社開発のリハビリ体操」は好評です
運動機能の維持・向上や日々の体操とトレーナーによるマシントレーニングも行ってます
介護職員は24時間、看護師は8:30〜21:30の配置状況です
バスハイクによる花見や紅葉の見学、夏祭りやクリスマス会といったイベント開催してます
毎日40分かけて行う「自社開発のリハビリ体操」は好評です
ラ・ナシカ こぶけの入居要件
| 入居条件 | 入居時に要支援・要介護 |
|---|
ラ・ナシカ こぶけの居室・設備
| 定員 | 63 |
|---|---|
| 居室数 | 63 |
| 夫婦部屋 | |
| 居住設備 | 居室面積:18.00㎡ トイレ、洗面台、収納、エアコン、介護用ベッド |
| 共用施設 設備 |
鉄骨造/地上3階建 食堂、健康管理室、カラオケ室、機能訓練室、図書・パソコン室、トイレ、浴室、洗濯室、理美容室、相談室、喫煙室、エレベーター |
ラ・ナシカ こぶけの介護・医療体制
| 職員体制(入居者:職員) | 3:1 | 夜間の介護職員の最低人数 | 人 |
| 医療面の受け入れ体制 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| インシュリン投与 | ストーマ | たん吸引 | |||
| ペースメーカー | 胃ろう | 気管切開 | |||
| 筋委縮性側索硬化症(ALS) | 在宅酸素 | 中心静脈栄養(IVH) | |||
| 透析 | 尿バルーン | 鼻腔経管 | |||
| 褥瘡(とこずれ) | |||||
| 協力医療機関 | 診療科目 | 協力内容 |
|---|---|---|
| 幸有会記念病院・菫ホームクリニック 訪問歯科診療デンタルハート |
訪問診療 訪問歯科 |
ラ・ナシカ こぶけの入居時費用・料金
| 入居時費用 | 30万円 |
|---|---|
| 内訳・詳細・その他 | 敷金:300,000円 |
ラ・ナシカ こぶけの月額費用・料金
| 月額合計金額 | 18.6万円 |
|---|---|
| 月額利用料 | 月額利用料:185,850円 内訳 家賃:66,000円 管理費:52,800円 水光熱費:13,200円 食費:53,850円 |
| 備考 | 介護保険自己負担金額(1割~3割) 通院介助:協力医療機関への通院介助を行います。 買い物代行 役所代行 洗濯 シーツ交換:週1回の交換と、その都度交換もします。 居室清掃、ゴミだし。週1回のお掃除と、その都度対応もします。ゴミは毎日回収します。 |
施設概要
| 住所 | 千葉県千葉市稲毛区小深町261−10 (最寄駅:JR四街道駅北口から千葉内陸バス1番乗り場「京成バス長沼営業所」 行きバスで約5分「小深」バス停で降車後、徒歩約3分。) |
|---|---|
| 事業主 | 株式会社シダー |
| 類型 | 介護付有料老人ホーム |
| 開設年 | 2006年11月1日 |
| 住居の権利形態 | 利用権方式 |
| 土地の権利形態 | 事業主体非所有 |
| 建物の権利形態 | 事業主体非所有 |

※料金改定につきまして、現在調整中の施設もございます。入居時のご予算含め、お気軽にご質問・ご相談下さい。
※空室状況は日々変動しております。最新の空室情報については一度お問い合わせください。