施設情報詳細
グランクレール世田谷中町ケアレジデンス
「私らしさ」にこだわる新しい介護住宅。多世代が交流しあう理想の暮らしへ。 私らしくを、いつまでも。
施設名 | グランクレール世田谷中町ケアレジデンス |
---|---|
所在地 | 〒158-0091 |
入居時費用 | 0円~2,217.6万円 (詳しく見る) |
月額利用料 | 27.8万円~72.3万円 (詳しく見る) |
受入介護度 | 要支援 要介護 |
空室情報 | 現在の空室状況を確認する |
お問い合わせ | 0120-981-233/ メール問い合わせはこちら |
グランクレール世田谷中町ケアレジデンスの施設の特徴



★★ コメント ★★
東急田園都市線「桜新町」駅から徒歩15分。東急不動産グループのシニア住宅“グランクレール世田谷中町”。
シニア向け住宅に入居される方が、さまざまな世代の周辺住民と触れあいながら暮らすことができるモデル整備事業として誕生。東京都が選定した「一般住宅を併設したサービス付き高齢者向け住宅整備事業」の第1号プロジェクトです。
英国スターリング大学認知症サービス開発センター(DSDC)と提携し、内装や家具には「認知症にやさしいデザイン」を取り入れました。また、季節のイベントや書道教室といった文化イベント、さらに健康づくり体操などのアクティブなイベントも豊富にご用意しております。
資料請求・ご見学のご予約を随時受け付けております。ぜひ一度お問い合わせください。
シニア向け住宅に入居される方が、さまざまな世代の周辺住民と触れあいながら暮らすことができるモデル整備事業として誕生。東京都が選定した「一般住宅を併設したサービス付き高齢者向け住宅整備事業」の第1号プロジェクトです。
英国スターリング大学認知症サービス開発センター(DSDC)と提携し、内装や家具には「認知症にやさしいデザイン」を取り入れました。また、季節のイベントや書道教室といった文化イベント、さらに健康づくり体操などのアクティブなイベントも豊富にご用意しております。
資料請求・ご見学のご予約を随時受け付けております。ぜひ一度お問い合わせください。
グランクレール世田谷中町ケアレジデンスの入居要件
入居条件 | 入居時に満65歳以上であること。 入居時に要介護又は要支援認定を受けていること。 健康保険、介護保険に加入していること。 常時医療機関において治療の必要がないこと。 ※自立の方は併設の「グランクレール世田谷中町シニアレジデンス」にご入居いただけます。 |
---|
グランクレール世田谷中町ケアレジデンスの居室・設備
定員 | 75 |
---|---|
居室数 | 75 |
夫婦部屋 | |
居住設備 | ”認知症にやさしいデザイン”を居室に導入しています。 設備:ベッド、トイレ、エアコン、カーテン ※ベッド・カーテン・エアコン以外の居室の家具・調度品等は備え付けられておりません。 ※居室内の設備・仕様は各居室によって異なります。 |
共用施設 設備 |
デイルーム、リハビリルーム、談話コーナー、中庭、センタープロムナード ほか |
グランクレール世田谷中町ケアレジデンスの介護・医療体制
職員体制(入居者:職員) | 2:1以上 | 夜間の介護職員の最低人数 | 1人 |
医療面の受け入れ体制 | |||||
---|---|---|---|---|---|
インシュリン投与 | ![]() |
ストーマ | ![]() |
たん吸引 | ![]() |
ペースメーカー | ![]() |
胃ろう | ![]() |
気管切開 | ![]() |
筋委縮性側索硬化症(ALS) | ![]() |
在宅酸素 | ![]() |
中心静脈栄養(IVH) | ![]() |
透析 | ![]() |
尿バルーン | ![]() |
鼻腔経管 | ![]() |
褥瘡(とこずれ) | ![]() |
協力医療機関 | 診療科目 | 協力内容 |
---|---|---|
医療法人社団プラタナス 松原アーバンクリニック | 内科、循環器内科、消化器内科、在宅・訪問往診科 | 入居者の健康相談、医療相談、ケアプラン作成、ケアカンファレンスに対する職員への知見提供、クリニック医師・看護師による健康・医療等に関する講座等の実施、定期健康診断 ほか |
グランクレール世田谷中町ケアレジデンスの入居時費用・料金
入居時費用 | 0円~2,217.6万円 |
---|---|
内訳・詳細・その他 | 【前払い方式】 前払金:1,380万円〜2,217万6千円 ※入居時年齢及びお部屋のタイプにより異なります。 ※前払金は、①想定居住期間内の家賃相当額、及び②想定居住期間を超えて契約が継続する場合に備えて事業者が受領する額(非返還対象分。前払金全体の30%)からなります。①想定居住期間内の家賃相当額は、想定居住期間内に入居契約が終了した場合には、返還金算定式に基づき算定される額を返還します。想定居住期間経過後は、家賃について追加のお支払いはありません。②想定居住期間を超えて契約が継続する場合に備えて事業者が受領する額は、入居日から3ヶ月以内に入居契約が終了した場合を除き、入居契約が終了しても返還されません。想定居住期間は、ご入居時の年齢により異なります。 【月払い方式】 前払金:0円 敷金:690,000円〜792,000円(月払家賃の3か月分をお支払いいただきます) ※入居契約が終了した場合は、原状回復費等の未払債務を控除して無利息にて返還いたします。敷金をお支払いいただく際の振込手数料は、ご入居者にてご負担ください。 |
グランクレール世田谷中町ケアレジデンスの月額費用・料金
月額合計金額 | 27.8万円~72.3万円 |
---|---|
月額利用料 | 【前払い方式】 月額利用料:277,880円 [内訳] 月払い家賃:0円 管理費:50,000円 サービス費:86,400円 介護サービス費:86,400円 生活サポートサービス費:129,600円 【月払い方式】 月額利用料:502,880円~722,880円 [内訳] 月払い家賃:225,000円~445,000円 管理費:50,000円 サービス費:86,400円 介護サービス費:86,400円 生活サポートサービス費:129,600円 ※月払家賃の額は、料金お支払方式とお部屋ごとに異なります。 ※管理費は、共用施設、階段、廊下等の共用部分の維持管理に必要な光熱費、上下水道使用料、清掃費及び設備維持費、住戸内の光熱費、上下水道使用料並びに管理部門の人件費に充てるための費用です。 ※サービス費は、フロントサービス、アクティビティサービス、日常支援サービス①、防犯・防災サービス、送迎サービスに充てるための費用です。 ※入居者が事業者と特定施設入居者生活介護等利用契約を締結し、介護サービスの提供を受けられる場合、特定施設入居者生活介護事業者の受領する介護保険の給付対象外の上乗せ介護サービスの費用として1人あたり86,400円をお支払いいただきます。これは、要介護者等2人に対し、週39時間換算で介護・看護職員を1人以上配置して提供するサービスのうち、介護保険給付(利用者負担分を含む。)による収入では賄いきれない額に充当するための費用として、合理的な積算根拠に基づきます。また、要支援又は要介護認定の有無に応じて選択可能な介護保険対象外個別介護サービスを選択し、別途料金を支払うことにより、当該サービスを受けることができます(入浴介助週3回目以降:1回2,160円、同一疾患(急性疾患は除く)による週2回目以降の協力医療機関への付添い又は協力医療機関以外への付添い:3,240円/時間+実費負担、指定日以外の生活必需品の購入代行又は役所手続代行:1回60分まで、3,240円+実費負担、外出時の同項(買い物等の付添い):1,620円/30分+実費負担、協力医療機関以外への入退院時の付添い:3,240円/時間)。 ※生活サポートサービス費は、状況把握・安否確認サービス、生活相談サービス、緊急時対応サービス、日常支援サービス②、健康管理サービス、に充てるための費用です。入居者が介護サービスを受けられていない場合にお支払いいただきます。 ※介護保険の自己負担分は別途お支払いが必要です。 |
備考 | 【損害保険料】 入居際し、別途、家財等の補償に備えた保険への加入が必要であり、保険料(ご入居者の選択により、年額5,500円から16,450円)を保険会社にお支払いいただきます。 【その他費用】 食事サービス、日常支援サービス③(住戸清掃、生活必需品の購入代行、買い物等の付添い等)等、本物件が有料で提供する選択サービスをご利用いただいた場合には、別途選択サービス費がかかります。 ※サービス費、生活サポートサービス費、介護保険対象外上乗せ介護サービスの費用、介護保険対象外個別介護サービスの料金、選択サービス費には消費税8%を含みます。 |
施設概要
住所 | 東京都世田谷区中町五丁目9番9号 (最寄駅:東急田園都市線「用賀」駅徒歩15分/東急田園都市線「桜新町」駅徒歩16分/東急大井町線「上野毛」駅徒歩17分) |
---|---|
事業主 | 株式会社東急イーライフデザイン |
類型 | サービス付高齢者向け住宅 |
開設年 | 2017年2月 |
住居の権利形態 | 終身建物賃貸借方式 |
土地の権利形態 | 事業者非所有 |
建物の権利形態 | 賃借 |
※料金改定につきまして、現在調整中の施設もございます。入居時のご予算含め、お気軽にご質問・ご相談下さい。
※空室状況は日々変動しております。最新の空室情報については一度お問い合わせください。