施設情報詳細
ケアホーム藤井寺
四季を感じられる暮らしを
| 施設名 | ケアホーム藤井寺 |
|---|---|
| 所在地 | 〒583-0007 |
| 入居時費用 | 0円 (詳しく見る) |
| 月額利用料 | 13.1万円 (詳しく見る) |
| 受入介護度 | 要介護 |
| 空室情報 | 現在の空室状況を確認する |
| お問い合わせ | 0120-981-233/ メール問い合わせはこちら |
ケアホーム藤井寺の入居要件
| 入居条件 | 原則65歳以上 要介護1~要介護5の方(要介護認定を受けていらっしゃる方) ※医療行為が必要な方や、一部の感染症をお持ちの方につきましてはご相談ください。 |
|---|
ケアホーム藤井寺の居室・設備
| 定員 | 63 |
|---|---|
| 居室数 | 63 |
| 夫婦部屋 | |
| 居住設備 | 居室面積:17.00~17.28㎡ 設備:全室バリアフリー設計、緊急コールボタン設置。洗面、トイレ、エアコン(加湿機能付き)、カーテン、チェスト、テレビ、ゴミ箱、掛け時計、湿温度計 |
| 共用施設 設備 |
食堂、浴室(機械浴/リフト浴/個浴)、トイレ、エレベーター、庭園 レッドコード、油圧式多機能マシン、イージ・ウォーク、メドマー、エアコン、加湿器、次亜塩素酸空間除菌脱臭機、テレビ、カラオケ、足温浴装置、マッサージ機、喫茶コーナー、売店 併設施設:デイサービス、ヘルパーステーション、レンタル事業所 |
ケアホーム藤井寺の介護・医療体制
| 職員体制(入居者:職員) | 夜間の介護職員の最低人数 | 人 |
| 医療面の受け入れ体制 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| インシュリン投与 | ストーマ | たん吸引 | |||
| ペースメーカー | 胃ろう | 気管切開 | |||
| 筋委縮性側索硬化症(ALS) | 在宅酸素 | 中心静脈栄養(IVH) | |||
| 透析 | 尿バルーン | 鼻腔経管 | |||
| 褥瘡(とこずれ) | |||||
| 協力医療機関 | 診療科目 | 協力内容 |
|---|---|---|
| 長崎医院、くまざき歯科、ひまわり眼科 |
ケアホーム藤井寺の入居時費用・料金
| 入居時費用 | 0円 |
|---|---|
| 内訳・詳細・その他 | 初期費用(敷金):0円 ※入居時に部屋代と管理費の前払分(3か月分) をお支払いいただきます。 |
ケアホーム藤井寺の月額費用・料金
| 月額合計金額 | 13.1万円 |
|---|---|
| 月額利用料 | 月額利用料合計:130,834円 [内訳] 部屋代:55,000円(非課税) 管理費:30,000円(非課税) ※水光熱費含む 食事代 45,834円 ※飲み物・おやつ代含む |
| 備考 | 【その他実費料金】 日常生活支援費:10,000円/月 ※寝具レンタル/洗濯サービス(週2回の集配)/日用消耗品代 介護サービス費(自己負担分):介護度による 医療費・お薬代(自己負担分):診療による おむつセット:セット内容による ※必要な方のみ とろみ剤:3,500円/月 ※必要な方のみ ≪特別介護サービス≫医療的ケアの必要な方(胃ろう等):30,000円/月 ※必要な方のみ 【料金プランについて】 ※お部屋代と管理費は、各月前払いとなります。 ※退去時には原状回復にかかる費用を請求させていただきます。家賃の返還がある場合、原状回復費と相殺させていただく場合がございます。 ※入院等の場合には、入居権利維持費として部屋代と管理費をお支払いいただきます。 ※費用は全て税別表記です。 ※急激な物価変動により料金を変更する場合があります。 |
体験入居
| 期間・費用など | 有料の体験入居をご用意しています。 1泊2日~/料金についてはお問い合わせください。 ※お申込みご利用希望日の20日前より承ります。 ※ご利用お申込み時には事前の面談が必要となります。 ※空室などの状況により受け入れできない場合もございます。 ※ご利用時の送迎は行っておりませんのでご了承下さい。 |
|---|
施設概要
| 住所 | 大阪府藤井寺市林2-7-35 (最寄駅:近鉄南大阪線 藤井寺駅 南口よりタクシーで約10 分(約2km)/近鉄南大阪線 土師ノ里駅 より徒歩約15分) |
|---|---|
| 事業主 | ハートケアグループ |
| 類型 | 住宅型有料老人ホーム |
| 開設年 | 2019年5月 |
| 住居の権利形態 | 利用権方式 |
| 土地の権利形態 | |
| 建物の権利形態 |




※料金改定につきまして、現在調整中の施設もございます。入居時のご予算含め、お気軽にご質問・ご相談下さい。
※空室状況は日々変動しております。最新の空室情報については一度お問い合わせください。