施設情報詳細
ライフニクス高井戸
朝の体操や脳トレ教室などのアクティビティ、定期的に開催されるコンサート
施設名 | ライフニクス高井戸 |
---|---|
所在地 | 〒168-0072 |
入居時費用 | 100.2万円~7,387.2万円 (詳しく見る) |
月額利用料 | 18.4万円~80.7万円 (詳しく見る) |
受入介護度 | 自立 |
空室情報 | 現在の空室状況を確認する |
お問い合わせ | 0120-981-233/ メール問い合わせはこちら |
ライフニクス高井戸の施設の特徴



★★ コメント ★★
日当たりのいい建物内部は、アール・デコ調の優美なデザイン
充実の共有部プールやサウナなどを併設したスパサロン、コミュニティーホール、茶室、ビデオサロン
朝の体操や脳トレ教室などのアクティビティ、定期的に開催されるコンサート
入居者1.5人に対し1人の介護・看護職員という手厚い介護体制
住宅専任の栄養士とシェフによる季節感のある料理を365日予約なしで2種よりお選びいただけます
充実の共有部プールやサウナなどを併設したスパサロン、コミュニティーホール、茶室、ビデオサロン
朝の体操や脳トレ教室などのアクティビティ、定期的に開催されるコンサート
入居者1.5人に対し1人の介護・看護職員という手厚い介護体制
住宅専任の栄養士とシェフによる季節感のある料理を365日予約なしで2種よりお選びいただけます
ライフニクス高井戸の入居要件
入居条件 | ・ご入居時に満60歳以上の方。 ・日常生活を自立して営むことのできる健康状態の方。 ・健康保険・介護保険に加入している方。 ※ご入居の際に、身元引受人を定めていただきます。 |
---|
ライフニクス高井戸の居室・設備
定員 | |
---|---|
居室数 | 133 |
夫婦部屋 | |
居住設備 | 一般居室 46.44㎡~106.78㎡(1R・1LDK・2LDK・2SLDK) 浴室、洋式トイレ、洗面化粧台、システムキッチン、冷暖房、給水給湯設備、照明器具、 インターホン、スプリンクラー、人感センサー |
共用施設 設備 |
スパサロン、スパホール(温水プール・気泡風呂)、フロント、ロビー、ラウンジ、メンバーズサロン、ミニサロン、ゲストルーム、健康相談室、ケアセンター(特別静養室・特別浴室・デイルーム)、レストラン、プライベートダイニング、コミュニティーホール、プレイルーム、ビデオサロン、図書コーナー、アトリエ、和室、茶室 |
ライフニクス高井戸の介護・医療体制
職員体制(入居者:職員) | 1.5:1以上 | 夜間の介護職員の最低人数 | 5人 |
協力医療機関 | 診療科目 | 協力内容 |
---|---|---|
ライフニクス高井戸の入居時費用・料金
入居時費用 | 100.2万円~7,387.2万円 |
---|---|
内訳・詳細・その他 | 入居時年齢80歳/1人入居(想定居住期間144カ月)の場合 1LDKtype専有面積 51.39㎡ 【前払方式】 前払金【A】+【B】 48,096,000円 【A】前払家賃(※1) 48,096,000円 【B】前払2人入居追加金 0円 【月払い方式】 敷金 1,002,000円 入居時年齢80歳/2人入居(想定居住期間144カ月)の場合 2LDKtype専有面積 61.47㎡ 【前払方式】 前払金【A】+【B】 73,872,000円 【A】前払家賃 61,632,000円 【B】前払2人入居追加金 12,240,000円 【月払い方式】 敷金 1,284,000円 |
ライフニクス高井戸の月額費用・料金
月額合計金額 | 18.4万円~80.7万円 |
---|---|
月額利用料 | 入居時年齢80歳/1人入居(想定居住期間144カ月)の場合 1LDKtype専有面積 51.39㎡ 【前払方式】 月払家賃 0円 1室あたり 管理費 73,500円 1室あたり サービス費 88,000円 1人あたり 食事基本料 22,000円 1人あたり 合計 183,500円 【月払い方式】 月払家賃 334,000円 1室あたり 管理費 73,500円 1室あたり サービス費 88,000円 1人あたり 食事基本料 22,000円 1人あたり 合計 517,500円 入居時年齢80歳/2人入居(想定居住期間144カ月)の場合 2LDKtype専有面積 61.47㎡ 【前払方式】 月払家賃 0円 管理費 73,500円 1室あたり サービス費 176,000円 2人分 88,000円/月×2人分 食事基本料 44,000円 2人分 22,000円/月×2人分 合計 293,500円 【月払い方式】 月払家賃 428,000円 1室あたり 管理費 73,500円 1室あたり サービス費 176,000円 2人分 88,000円/月×2人分 食事基本料 44,000円 2人分 22,000円/月×2人分 月払2人入居追加金 85,000円 1室あたり 合計 806,500円 |
備考 | ■給湯基本料:月額2,970円 ■給湯使用料:従量料金1,205円/㎥×使用料 ■電話基本料:月額990円(契約期間中は、利用の有無に関わらず、毎月お支払い頂きます。) ■電話利用料:ご利用分に応じて本施設が算定した額をお支払い頂きます。 ■食費は、通常食の場合、1人あたり朝(451円)昼(定食550円、軽食330円)晩(1,133円)で、当月に喫食された分を翌月にお支払いいただきます。※(※軽減税率)同一の日に同一の入居者に対して行う飲食料品(酒類等を除きます。)の提供の対価の額(税抜き)が一食又は一杯につき640円以下であるもののうち、その累計額が1,920円に達するまでの飲食料品の提供については、軽減税率の適用対象となるものがございます。詳細はスタッフまでお尋ね下さい。 ■特定施設入居者生活介護等利用契約に基づく介護サービスを選択の場合、特定施設入居者生活介護事業者が受領する介護保険の給付対象外の上乗せ介護サービスの費用として、1人あたり月額132,000円をお支払いいただきます。これは、要介護者等3人に対し、週39時間換算で介護・看護職員を2人以上配置して提供するサービスのうち、介護保険給付(利用者負担分を含む。)による収入では賄いきれない額に充当するものとして合理的な積算根拠に基づきます。また、要支援又は要介護認定の有無に応じて選択可能な介護保険対象外個別介護サービスを選択し、別途料金を支払うことにより、当該サービスを受けることができます(居室浴介助及び一般浴介助:要支援1は週3回目以降・要支援2及び要介護は週4回目以降につき1,485円/30分+実費(備え付けのシャンプーを除く)、特浴介助(要介護のみ):週4回以降につき1,485円/30分+実費(備え付けのシャンプーを除く)、洗髪:要支援1は週3回目以降、要支援2及び要介護は週4回目以降につき1,485円/30分+実費(備え付けのシャンプーを除く)、清拭:要支援1は週3回目以降、要支援2及び要介護は週4回目以降につき1,485円/30分、洗濯及び収納:要支援1は1回30分以降又は1日2回目以降・要支援2及び要介護1~3は1回30分以降又は1日3回目以降につき1,485円/30分、居室清掃・整理:要支援1は1回30分以降又は月2回目以降・要支援2及び要介護は、1回30分以降又は月3回目以降につき1,485円/30分、シーツ交換:要支援および要介護1~3は週2回目以降・要介護4~5は週3回目以降につき1,485円/30分、健康診断:河北総合病院健診センター指定項目以外又は年3回目以降は実費負担、治療食の提供:通常食以外実費負担、近隣への付添い(散歩・外出・理美容):月3回目以降1,485円/30分+実費、協力医療機関以外への付添い:月2回目以降1,485円/30分+実費、買物代行:指定日週1回以外1,485円/30分+実費、受診(薬)代行:協力医療機関以外の医療機関への月2回目以降の受診代理1,485円/30分+実費、その他手続き代行:1,485円/30分+実費、入退院のお世話:協力医療機関以外の医療機関での月2回目以降のお世話1,485円/30分+実費、協力医療機関への週3回目以降のお見舞い:2,970円/60分(60分を経過後、超過30分ごとに1,485円)+実費、協力医療機関以外の医療機関への週2回目以降のお見舞い:2,970円/60分(60分を経過後、超過30分ごとに1,485円)+実費)。介護保険の自己負担分は別途お支払いが必要です。 ■家事支援サービス(居室清掃等各種代行、所持物の処分代行等)等、本施設が有料で提供する選択サービスをご利用いただいた場合には、別途選択サービス費がかかります。駐車場又はトランクルームのご利用を希望する場合、別途契約を締結し、施設概要記載の利用料をお支払いただきます。 |
施設概要
住所 | 東京都杉並区高井戸4-12-31 (最寄駅:京王井の頭線「高井戸」駅より徒歩12分) |
---|---|
事業主 | 株式会社東急イーライフデザイン |
類型 | 介護付有料老人ホーム |
開設年 | 1986年11月6日 |
住居の権利形態 | 利用権方式 |
土地の権利形態 | 事業者非所有 |
建物の権利形態 | 事業者非所有 |
※料金改定につきまして、現在調整中の施設もございます。入居時のご予算含め、お気軽にご質問・ご相談下さい。
※空室状況は日々変動しております。最新の空室情報については一度お問い合わせください。