施設情報詳細
応援家族 あすみが丘
水辺の郷公園や創造の森に隣接した緑豊かな環境
施設名 | 応援家族 あすみが丘 |
---|---|
所在地 | 〒267-0066 |
入居時費用 | 0円~374万円 (詳しく見る) |
月額利用料 | 19万円~23.7万円 (詳しく見る) |
受入介護度 | 自立 要支援 要介護 |
空室情報 | 現在の空室状況を確認する |
お問い合わせ | 0120-981-233/ メール問い合わせはこちら |
応援家族 あすみが丘の施設の特徴



★★ コメント ★★
JR外房線「土気」駅から徒歩9分
千葉県最大の公園である昭和の森公園をはじめ、水辺の郷公園や創造の森に隣接した緑豊かな環境
定員50名の小規模ならではのアットホームな雰囲気の中、心安らぐ充実した暮らしを提供いたします
お食事は木下の台所が施設内厨房で調理、温かいお食事提供致します
幹線道路沿いに郊外型ショッピングセンター、ファミリーレストラン、専門店、ホームセンターなどの商業施設多数あります
千葉県最大の公園である昭和の森公園をはじめ、水辺の郷公園や創造の森に隣接した緑豊かな環境
定員50名の小規模ならではのアットホームな雰囲気の中、心安らぐ充実した暮らしを提供いたします
お食事は木下の台所が施設内厨房で調理、温かいお食事提供致します
幹線道路沿いに郊外型ショッピングセンター、ファミリーレストラン、専門店、ホームセンターなどの商業施設多数あります
応援家族 あすみが丘の入居要件
入居条件 | 入居時自立・要支援・要介護 原則として65歳以上の方(ご夫婦の場合は一方が65歳以上) |
---|
応援家族 あすみが丘の居室・設備
定員 | 50 |
---|---|
居室数 | 50 (全室個室) |
夫婦部屋 | |
居住設備 | 19.25~19.50 m² 介護ベッド・エアコン・クローゼット・カーテン・照明器具・トイレ・洗面台・緊急コール等 |
共用施設 設備 |
食堂兼機能訓練室・相談室・健康管理室・浴室(大浴場3・機械浴1)・エレベーター・トイレ等 |
応援家族 あすみが丘の介護・医療体制
職員体制(入居者:職員) | 2.5:1以上 | 夜間の介護職員の最低人数 | 人 |
医療面の受け入れ体制 | |||||
---|---|---|---|---|---|
インシュリン投与 | ストーマ | ![]() |
たん吸引 | ||
ペースメーカー | 胃ろう | 気管切開 | |||
筋委縮性側索硬化症(ALS) | 在宅酸素 | 中心静脈栄養(IVH) | |||
透析 | 尿バルーン | 鼻腔経管 | |||
褥瘡(とこずれ) | ![]() |
協力医療機関 | 診療科目 | 協力内容 |
---|---|---|
あすみが丘医院 医療法人社団 貴志会 菅原病院 |
内科、皮膚科、整形外科 内科・整形外科・外科・消化器内科・呼吸器科 |
往診、緊急時対応のアドバイス、健康相談 往診、緊急時対応のアドバイス、健康相談 |
応援家族 あすみが丘の入居時費用・料金
入居時費用 | 0円~374万円 |
---|---|
内訳・詳細・その他 | 前払金0円プラン: 0万円(税込) 前払金プラン : 374万円(税込) 入居一時金・前払金の概要 ○初期償却(前払金の25%)は、想定居住期間(60ヶ月=5年)を超えて契約が継続する場合にそなえて受領する額です。 ○実際の入居日から3ヶ月以内に契約解除された場合、初期償却の全額を返還いたします。 ○前払い施設利用費は、入居日を含め60ヶ月(5年)で均等償却(施設利用費の一部として充当)します。 ○前払い施設利用費には返還制度があります。返還金=(前払金-初期償却額)÷(償却期間)×(償却期間-経過月数) ※入居月および退去月については1ヶ月を30日として日割りで計算いたします。 ○前払金の前払期間終了後の61ヶ月目以降も、月額利用料に変動はございません。 ○専用居室に原状回復の必要がある場合、および利用料の未払い等があった場合は、その費用として返還金の一部を充当させていただく場合がございます。 |
応援家族 あすみが丘の月額費用・料金
月額合計金額 | 19万円~23.7万円 |
---|---|
月額利用料 | ▼前払金0円プラン 236,580円(税込) (内訳) 施設利用費:111,700円(非課税) 食費:61,980円(税込) 管理共益費:62,900円(税込) ▼前払金プラン 189,880円(税込) (内訳) 施設利用費:65,000円(非課税) 食費:61,980円(税込) 管理共益費:62,900円(税込) ○食費は30日(1日3食)として表記しております。欠食分の食費は発生いたしません。 ○介護上乗金は、介護保険法による人員配置基準を上回る介護費用です。ご入居者2.5人に対し、常勤換算1人以上(週40時間換算)の割合で職員が提供するサービスのうち、介護保険給付(利用者負担含む)による収入でカバーできない額に充当するものとして合理的な根拠に基づきます。 |
備考 | ○介護保険自己負担分 ○ご要望に応じたサービスにかかる費用、および医療費・成人用紙おむつ費、有料イベントへの参加費等 ○寝具・リネンのレンタルを希望される場合の費用 |
体験入居
期間・費用など |
---|
施設概要
住所 | 千葉県千葉市緑区あすみが丘8丁目1番地6号 (最寄駅:JR外房線「土気」駅) |
---|---|
事業主 | 株式会社 木下の介護 |
類型 | 介護付有料老人ホーム |
開設年 | 2005年10月1日 |
住居の権利形態 | 利用権方式 |
土地の権利形態 | 事業主体非所有 |
建物の権利形態 | 事業主体非所有 |
※料金改定につきまして、現在調整中の施設もございます。入居時のご予算含め、お気軽にご質問・ご相談下さい。
※空室状況は日々変動しております。最新の空室情報については一度お問い合わせください。